太陽光発電工事・ドローンスクール 日本環境テクノ
太陽光発電工事・ドローンスクール 日本環境テクノ

パワコン交換工事

— 定期メンテナンスの重要性 —**

太陽光発電システムを導入してから 10年以上が経過したお客様 から、最近とても多くご相談をいただくのが 「パワーコンディショナー(パワコン)の交換」 です。

今回のお客様宅でも、シャープ製 SUNVISTA のパワコンが設置から10年以上経過しており、

発電量の低下や異音などの症状が見られたため、交換工事のご依頼をいただきました。

■ パワコンの寿命は約10〜15年

太陽光パネルは20年以上持つケースが多いですが、

パワコンは電子機器のため 10〜15年で寿命を迎えることが一般的 です。

・ファンの劣化

・基板の不良

・蓄積された熱による故障

・内部コンデンサの寿命

こういった理由から、故障前の交換や定期メンテナンスが非常に重要になります。

■ “ある日突然止まる” を防ぐために

パワコンが故障すると 発電が完全にストップ してしまい、

知らない間に売電収入や自家消費のメリットが大きく損なわれます。

・5年以上経過 → 点検を推奨

・10年以上経過 → 交換を検討

・エラーメッセージ/異音 → 要点検

当社ではメーカー点検・動作確認・交換工事までワンストップで対応しています。

■ 定期メンテナンスで長寿命化&発電効率アップ

年に1度の点検で、以下のようなトラブルを早期に防げます。

✔ 接続箱・配線の劣化

✔ 端子の緩み

✔ パワコン内部の熱劣化

✔ パネルの汚れによる発電低下

太陽光発電は「つけたら終わり」ではなく、

定期的なメンテナンスが発電効率と収益を守ります。

友だち追加ドローンスクールJET LINE@

井口卓人We sponsor the racing driver,
Takuto Iguchi.

お知らせ

消石灰散布後のデーター
2025年11月13日
カーポート太陽光発電所が施工完了しました
2025年11月9日
イタリアンライグラス 播種後1ヶ月経過
2025年11月4日
🔋福岡県で太陽光発電システム&蓄電池「EP CUBE」設置完了!
2025年10月27日
串間市にて施工完了
2025年10月25日

【本社】
〒840-0214
佐賀県佐賀市大和町大字川上2840-3
TEL:0952-37-7925
FAX:0952-37-7936

【宮崎支店】
〒880-0927
宮崎県宮崎市源藤町原田371-101
TEL:0985-64-0165
FAX:0985-64-0185

【茨城営業所】
〒311-1523
茨城県鉾田市串挽1104-1
TEL:0120-17-5026

自社発電所
一般財団法人 日本海事協会

井口卓人

日本環境テクノ facebook
ドローンスクールJET facebook

ドローンスクールJET Instatgram

日本環境テクノ 公式サイト QRコード
日本環境テクノ公式サイト QRコード

EcoFlow(エコフロー)